カストリのブログ

日記とオモシロ記事を書いています。

明けましておめでとうございます。

こんにちは。カストリです。

 

 

 

 

 

いやぁー、明けましたね。あけ明かしちゃいました。あけおめ。あけちみつひで。

新寝早々にブログをサボっていました!それには訳ありで…

 

 

旅行行ってきました!!!

 

かなーり、久しぶりの旅行でした。やっぱりいいもんですね旅行は。うん、いいもんです。

 

f:id:kasutoridesu:20230104212533j:image

 

f:id:kasutoridesu:20230104212554j:image

 

いや、さみーよ!!!!!!!!!!!!!

今回は一人旅ということで、バイクでツーリングも兼ねて行こうかと思ったのですが、家を出た瞬間に後悔の雨嵐。時期早々でした。−2℃。地獄かい!

なんとか、途中まできましたが100キロぐらいすすんでもまだ帰って電車で行こうかと迷うほどでした。因みに目的地は大分です!

別府には行ったことがあるのですが、大分市内にはまだ行ったことがなく決定。あと、なんとなく九州は冬でもあったかいだろと浅はかなことも考えていました。

写真は、愛車と黒川紀章の建築したマンション。借りられるらしいですよ!住んでみたい。

 

 

そしてやっとの思いで第一目的地。

f:id:kasutoridesu:20230104212618j:image

f:id:kasutoridesu:20230104212632j:image

竹瓦温泉!!!

なんか素敵な風情でしょう!別府といえば温泉。めちゃくちゃあるのですが、まだ行ったことがなかったこちらにお邪魔。

砂風呂が有名で実際に体験してきました。

まず、浴衣に着替えて案内されます。すると奥には

当たり前なのですが砂です。お姉さんに言われるがままに砂に横になり、埋めてもらいます。このとき浴衣の下は真っ裸なのでちょっと恥ずいです。しかも可愛いお姉さんだったのでエッっでした。しかし、すけべ男子はご安心を!ちゃんと腰のあたりから最初に砂が盛られます、そこまでは我慢しような、なにをとは言いませんが。

するとメーーーーーーちゃあっかい!!というか熱いレベルです。砂の中ってこんなにあったかいの!?芯から温まるとはこのことかと実感できます。15分間と短めなのですが、十二分です。汗だくだく、この砂がクロコダイルだったら打撃当たります。そのぐらいの発汗量。イメージ的にはかなり熱いサウナにいるような感じです。

いやー大満足!ですがこのように

f:id:kasutoridesu:20230104212653j:image

f:id:kasutoridesu:20230104212708j:image

周りはディープな風俗街です、ご家族で行く際はお昼がいいかも。昼間っからの常連もいました。

 

f:id:kasutoridesu:20230104212727j:image

f:id:kasutoridesu:20230104212743j:image

そして大分市内到着!!!!

こっからは特に決めていなかったので町をぶらぶら。そこで気づいたのですが、やたら喫煙所が多い、喫煙者からはありがたいのですがなんでだろう。飲食街の外や駅、大通りにも公衆の喫煙所がありすごい。でも確かにタバコの吸い殻があまり落ちていなく清潔な街並みな気がしました。ゴミが多い街にゴミ箱を設置したみたいな話なのかもしれません。

 

とりあえず美術館に!

f:id:kasutoridesu:20230104212803j:image

f:id:kasutoridesu:20230104212834j:image

f:id:kasutoridesu:20230104212848j:image

f:id:kasutoridesu:20230104212900j:image

f:id:kasutoridesu:20230104212914j:image

f:id:kasutoridesu:20230104212930j:image

OPAM。おパーム?おぱむ?パルム?

よくわかりませんが、立派な美術館。おそらく大分で一番大きなイベントや展示が回ってくる美術館だと思います。

今回は「ポケモン化石展」

化石ポケモンと実際の化石を比べてみようっ!みたいな展示でした。ポケモン世代なので激アツでしたよ。化石ポケモンの化石があって…なんか意味わかりませんね。

これです。

f:id:kasutoridesu:20230104212949j:image

f:id:kasutoridesu:20230104213003j:image

f:id:kasutoridesu:20230104213018j:image

 

内容はよく覚えていませんが、ティラノサウルスは最近毛が生えているそうです。

 

素敵な美術館でした。

f:id:kasutoridesu:20230104213034j:image

まだ時間が余ったので一応大分駅に。

イルミネーションがすごい!町中イルミネーション!結構若い子も多くて賑わっていました。喫煙所と光の多い街みたいです。

 

2日目は寒いので日中帰れるように早めに起きて目的の美術館に!

美術館というよりは市民ホールみたいなのに近くなっているみたいですが、建物と、ちょっとした現代アートが見れます。しかも無料です。やばい!なんだか申し訳ないので物販スペースでお買い物もできますよ!素敵なものいっぱいあります。

f:id:kasutoridesu:20230104213053j:image

因みになかのアートはインターネット後悔ができないので割愛。

建物がメインなのでこちらをどうぞ!!

f:id:kasutoridesu:20230104213110j:image

あらたいそざきさんの建物です。素敵なんすよ、なかもなんだかスペーシーな感じがあって僕好みでした。

廃墟が根底にあるいそざきさん。未来都市とは廃墟であるというのには考えさせられました。建築から思考を読み取ると言う、意味を教えてくれました。素敵な考え方がたくさんあったので自分なりに考えてまたブログで書いてみます。

f:id:kasutoridesu:20230104213129j:image

そしてまーた温泉。

こちらはひょうたん温泉。

地獄温泉付近の綺麗な温泉です。スパにちかいような感じで、他の温泉と比べて非常に入れいやすく、観光客の方も多かったです。でもしっかり硫黄匂いがして本格的な感じ。かなりおすすめな温泉です。手ぶらでも入れるのがグッド。

 

 

と、こんな感じで旅行行ってきたのです。

200キロの道のりと言うことで現在、目がブリーチの市丸ギンぐらいになっているのでここらでお別れしたいと思います。

それではみなさん

 

 

『今年もよろしくお願いします』